熊本で家を買う人のためのお役立ち情報ブログ

熊本でローコスト住宅を建てるなら「アイパッソの家」の一軒家。土地、中古戸建、マンションの不動産情報もブログで発信しています。土地探し、資金計画、住宅ローンのポイントなど、家づくりに役立つ情報も満載!

【根太工法】【根太レス工法】【剛床工法】家の構造を支える重要な工法の3種を徹底比較!

この記事は約2分44秒で読めます

こんにちは!松浦です。

根太(ねだ)工法、根太レス工法、剛床(ごうしょう)工法。この3つの工法を聞いたことはありますか?また、一戸建て住宅のどの部分に使われているかご存知ですか?

正解は、1階の床下の工法です。

住宅設備や家具・家電、家に住んでる家族の重さなど、家全体の重さを支えている重要な工法になります。

そこで今回は、3種類ある工法の特徴やメリット・デメリットなどをご紹介していきます。

根太(ねだ)工法

根太工法
上図は、1階床の工法を上から見たイメージ図になります。

上図の通り、根太工法は、大引(おおびき)の上に直行するように根太があり、その上に床板が置かれます。

地震・台風など天災時の揺れや、人・家全体の荷重を根太と大引で吸収・拡散することで、耐震性や強度が高まります。

また、床下に空間ができるので、床下の通気性が優れることも特徴です。

木材を多く使用し、施工時間もかかりますので、費用も高めです。

少しではありますが、根太の太さ分床が高くなるので、天井が低くなり、居住空間が狭く感じることは欠点です。

根太レス工法

根太レス工法
先ほどの、根太工法から根太をなくした(レス)工法が根太レス工法になります。

根太をなくすことで、木材が減り、施工時間も短縮されるので費用が軽減されます。

また、根太がない分床の高さが低くなり、天井が高く、居住空間が広くなるメリットもあります。

しかし、天災時の揺れや、重みを床材と大引だけで支えなければならない為、負担が大きくなり、床材や大引の寿命が短くなる恐れがあります。

剛床(ごうしょう)工法

剛床工法
剛床工法も、根太レス工法の1つなので、根太がありません。

根太レス工法との違いは、床板の“厚さ”です。(上図では床の厚みの表現を変えるために床板の色を少し色を濃くしているのですが、分かりましたでしょうか?笑)

床板の厚みを増すことで強度が上がります。

また、根太工法の時は、揺れや重さを吸収・拡散する場合、根太と大引が交わる“点”からしか力(揺れ・重さ)を流すことができないので、その点にどうしても負担が集中してしまいました。

しかし、剛床工法にすることで、揺れや重さを床板の“面”全体で吸収・拡散できるので、一か所にかかる負担を軽減することができます。

その結果、木材の寿命が延びる効果が期待でき、住環境の長期間安定維持を見込めます。

根太工法より材料費や施工時間も短縮できますので、費用も少しは抑えることができます。

まとめ

742e754aea22a9328e06ec277a1929f0_s
いかがでしたでしょうか?

今回紹介した3種の工法は、床下なので普段は見ることができません。

ですが、家全体の揺れや重さを支えてくれるので、まさに“縁の下の力持ち”。この工法の選択を間違えると、家全体を支える力が弱まり、家の寿命を短くしてしまうお恐れがあります。

住宅会社を選ぶ際には、デザイン性などはもちろん、工法まで目を配り、最適な工法を使っているか確認するようにしましょう。

特に、ローコスト住宅やコンパクトハウスと言われる比較的低コストで購入できる住宅は、目に見えない構造部分で、木造を減らしたりして価格削減をしています。

ちなみに弊社サンタ不動産の住宅商品“アイパッソの家”はローコスト住宅に分類されますが、「剛床工法」を採用しております。

もし、気になる住宅会社がありましたら、一度実際に家を建てている現場を見て、どんな構造になっているか確認することもオススメです。

住宅会社によってはNGな場合もあります。NGだと構造に問題がある場合もあり怪しい会社の可能性もありますので、住宅会社選びの基準の1つにしてもいいでしょう。

住宅を購入するためには、選択することがたくさんありますが、1つ1つをしっかり決めていくことで、快適で満足のいく家づくりになりますので頑張ってください。
家建てたいバナー

————————————–

住みたい家が見つかるかも!
土地+建物で月々5万円台~
サンタ不動産の分譲/建売住宅
https://www.ipasso.jp/tateuri/

住みたいエリアの土地はあるかな?
土地情報はこちら
https://www.ipasso.jp/tochi/

サンタ不動産の「i-passoの家」
の特徴は?なぜ安いの?
https://www.ipasso.jp/feature/

関連記事

カレンダー

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ