熊本で家を買う人のためのお役立ち情報ブログ

熊本でローコスト住宅を建てるなら「アイパッソの家」の一軒家。土地、中古戸建、マンションの不動産情報もブログで発信しています。土地探し、資金計画、住宅ローンのポイントなど、家づくりに役立つ情報も満載!

【土地選びのポイント】都市計画④-1「地域地区」で定められていることとは?

この記事は約2分10秒で読めます

こんにちは!

都市計画についての第4弾!

今回は「地域地区」について
定められていることをお伝えしたいと思います。

ただ、地域地区で定められていることは全部で21種類あるため、
いくつかに分けてお伝えしていきたいと思います。

①用途地域

各地域内を大まかに枠決めをして、
各枠ごとで住居、商業、工業など全12種にわけ
各地域の使用用途を分けることを目的としています。

おおむね5年に1度、全国一斉に見直されています。

以下( )内は熊本県内の該当場所です。

1.第一種低層住居専用地域

1,2階建て住宅(低層住宅)のための地域です。
小規模なお店や事務所を兼ねた住宅、小中学校が建てられます。
(北区池田、東区下江津など)

2.第二種低層住居専用地域

主に1,2階建てのための地域です。
小中学校などのほか、150㎡までの一定のお店などが建てられます。
(嘉島町鯰、西区池亀町など)

3.第一種中高層住居専用地域

3~5階建て住宅(中高層住宅)のための地域です。
病院、大学、500㎡までの一定のお店などが建てられます。
(南区御幸笛田、東区健軍など)

4.第二種中高層専用地域

主に中高層住宅のための地域です。
病院、大学などのほか1,500㎡までの一定のお店や
事務所など必要な利便施設が建てられます。
(東区沼山津、東区長峰南など)

5.第一種住居地域

住居の環境を守るための地域です。
3,000㎡までの店舗、事務所、ホテルなどは建てられます。
(東区戸島、中央区坪井など)

6.第二種住居地域

主に住居の環境を守るための地域です。
店舗、事務所、ホテル、カラオケボックスなどは建てられます。
(熊本城周辺、中央区大江など)

7.準住居地域

道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、
これと調和した住居の環境を保護するための地域です。
(益城町福富周辺県道8号線沿いなど)

8.近隣商業地域

周りの住民が日用品の買い物などをするための地域です。
住宅や店舗のほかに小規模の工場も建てられます。
(中央区西子飼町、中央区世安町など)

9.商業地域

銀行、映画館、飲食店、百貨店などが集まる地域です。
住宅や小規模の工場も建てられます。
(上通り、下通り、新市街周辺など)

10.準工業地域

主に軽工業の工場やサービス施設等が立地する地域です。
危険性、環境悪化が大きい工場のほかは、ほとんど建てられます。
(北区八景水谷、流通団地周辺など)

11.工業地域

どんな工場でも建てられる地域です。
住宅やお店は建てられますが、学校、病院、ホテルなどは建てられません。
(南区近見、中央区萩原町など)

12.工業専用地域

工場のための地域です。どんな工場でも建てられますが、
住宅、お店、学校、病院、ホテルなどは建てられません。
(熊本県内には存在しません。福岡の北九州の一部などがこの地域になります。)

まとめ

以上が「地域地区」の「用途地域」についてです。

次回は「地域地区」の続きをお伝えします。

都市計画の他の記事についてはこちらからお願いします。
【土地選びのポイント】都市計画で定められているものとは?

家づくりでお問い合わせがございましたら、
こちらからよろしくお願い致します。
http://www.ipasso.jp/page0116.html

㈱シアーズホームグループ
サンタ不動産 i-passoの家
TEL:096-334-0007

関連記事

カレンダー

2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ