こんにちは!松浦です。
まずは以下のデータをご覧ください。
『「家づくり」でまず始めたことは?』
1位「住宅展示場に行った」(59.8%)
2位「webで土地探し」(10.8%)3位「親に相談」(9.3%)
引用元:㈱リクルート住まいカンパニー
調査内容:2018年9月。3年以内に注文住宅を建築した25~44歳の全国の男女を対象にインターネットで実施。400名(男性172名・女性228名)
上記のデータのように、家づくり意識し始めて多くの人がまず最初にすることが「住宅展示場巡り」。
しかし、住宅展示場に行った理由の多くが「とりあえず」や「行けば何かわかる」といったあいまいな理由。
結局「何もわからなかった」や「展示場が豪華すぎてイメージが湧かなかった」など一日が時間の無駄になってしまう恐れもあるのです、、、。
そこで今回は効率よく展示場を回るために、事前に準備しておくべきことを3つご紹介します!
【1】住宅会社のホームページを確認しておこう!
何も下調べせずに住宅展示場に行き、周りをブラブラ歩きながら「どこが良いかなぁ」などと考えている時間はもったいないです。
事前に行く予定の総合展示場のホームページを検索し、そこから気になる住宅会社のホームページに行くことができるので、気になる所をバンバンチェックしましょう!
午前中から行っても4~5社。小さいお子様連れなら2~3社が限度ですので、行く順番を決めて、一番気になる住宅会社から見に行くことをオススメします。
定期的に住宅展示場全体でヒーローショーなどのイベントが開催されていて、その日に行くとお客様がわんさかいて、気になる展示場が順番待ちになる恐れもありますので、できれば大きなイベントがない日に行くようにしましょう。
【2】質問することを決めておこう!
各住宅会社のホームページを見た時に気になったことはすぐにメモをして、展示場を見学した時に質問するようにしましょう。
各住宅会社で気になる質問に加え、全社共通の質問も考えておきましょう。
例えば、建物の平均予算や完成までのスケジュール、年間の着工棟数など、ホームページにはないけど気になることはどんどん質問しましょう。
聞くことは無料なので積極的にしましょう。質問の返答が雑だと対応も雑に感じることができますし、質問してあいまいな答えが返ってきた場合は、その点が苦手な住宅会社ということになります。
住宅メーカーの得手不得手を聞き出せるのはあなた自身の質問にかかっています。検索すると、オススメの質問内容がまとめられたサイトなどがありますのでそちらを参考にしてみてください。
【3】スケジュールを確認しておこう!
ここでお伝えするスケジュールとは、「あなたがいつまでに家が欲しいか?」ということです。
詳細に決める必要はなく、例えば「子供が小学校に入学するまで」や「ご主人の転勤先に建てたい」など大まかなことで結構です。
あなたのスケジュールをもとに、展示場に行き住宅会社の営業さんにスケジュールの質問をして、可能かどうかをカンタンに確認することができます。
スケジュールを決めておくことで、自分たちにとっても家づくりの動きを合わせることができるので、後でバタバタすることなく計画的に家づくりを進めることができるでしょう。
まとめ
今回は効率よく住宅展示場を巡るために事前にやるべきオススメの3つの準備についてご紹介してきました。
【1】住宅会社のホームページを確認しておこう!
【2】質問することを決めておこう!
【3】スケジュールを確認しておこう!
以上を踏まえ、計画的な家づくりを実践し、後悔のない家づくりをしていただければと思います。
住宅展示場に行く前の準備ができましたら、以下のサイトも是非参考にしてください!
展示場の上手なまわり方
https://www.ipasso.jp/weblog/?p=315
住宅展示場の来場後にやるべきオススメの行動とは?
https://www.ipasso.jp/weblog/?p=2177
「家建てたい」最初の5つの行動
————————————–
住みたい家が見つかるかも!
土地+建物で月々5万円台~
サンタ不動産の分譲/建売住宅
https://www.ipasso.jp/tateuri/
住みたいエリアの土地はあるかな?
土地情報はこちら
https://www.ipasso.jp/tochi/
サンタ不動産の「i-passoの家」
の特徴は?なぜ安いの?
https://www.ipasso.jp/feature/