こんにちは!松浦です。
アイパッソの家はローコスト住宅やコンパクトハウスと呼ばれています。そもそも同じ住宅を建てるのに、どうしてローコスト住宅やコンパクトハウスは住宅価格よりも低価格で新築一戸建てを購入できるのでしょうか?
一般的にローコスト住宅が安い理由
ローコスト住宅が低価格で提供できる理由は大きく2つあります。
1つは企業努力。利益率を少なくしたり、お取引業者さんと協力して材料費や人件費を削減することで住宅の価格を下げることができます。
もう1つは材料費の削減です。家を建てるためには建築基準法という法律に基づいて建てる必要があります。その中には、必要最小限の構造や材料が明記されています。それらの項目を満たせば家を建てることができるので、その分材料費をコストカットすることができます。ローコスト住宅のほとんどがこちらの方法で価格の削減をしています。
材料費を抑えるとどうなるか?
建築基準法の基準ギリギリのローコスト住宅と、1棟2000~3000万円する住宅の違いは何があるのでしょうか?
まずは家の構造部分です。木造住宅であれば、柱や梁の本数が違います。また、柱や梁1本の太さも違います。
基礎部分やRC構造であれば、コンクリートの厚みや、コンクリート内の鉄筋の本数が増減します。
構造部分の本数や厚みなどが変化すると、耐久性に問題が出てきます。耐震性が下がったり。長年生活していると家が傾いてビー玉がコロコロ転がってしまうかも…。
そのため、維持費用として定期的にメンテナンスが必要に。不備がある所が修理したりすると費用がかさんでしまいます。
こんな所でもコストカット!?
実はコストカットは構造部分だけではなく、内装でも行うことができます。例えば住宅設備。浴室やキッチンのグレードを落とすことで価格が削削減可能。
グレードを落とすことで省エネ対応していなかったり、強度が弱い場合もあります。そのため月々の光熱費が高くなったり、メンテナンス費用がかる場合があります。
アイパッソの家は大丈夫なのか?
答えからいうと、大丈夫です。
アイパッソの家は建売住宅がメインなので、なかなか構造部分をみることはできません。しかし、必要最小限以上の木材を使用し、耐久性、耐震性の強度を高めております。また、システムキッチンやシステムバス、トイレ、エコキュート等の住宅設備では、パナソニックやTOTO、三菱電機といった一流メーカーの設備を標準仕様としています。また、オール電化、エコキュートなど省エネ効果の高い仕様を導入することで、月々の光熱費の支払いを抑える手助けとしています。
そんなアイパッソの家を一度ご覧になってみませんか?
“熊本”のアイパッソの家はこちら
→http://www.ipasso.jp/tateuri_inq/
————————————-
住みたい家が見つかるかも!
土地+建物で月々5万円台~
サンタ不動産の分譲/建売住宅
http://www.ipasso.jp/tateuri/
住みたいエリアの土地はあるかな?
土地情報はこちら
http://www.ipasso.jp/tochi/
サンタ不動産の「i-passoの家」
の特徴は?なぜ安いの?
http://www.ipasso.jp/feature/