こんにちは!
前回「すきま収納術」で
5つほど“すきま”をご紹介しましたが、
また新たな“すきま”を発見しましたので
ご紹介と活用方法をお伝えしたいと思います。
洗濯機/洗面台のサイド
前回は洗濯機の上方を紹介しましたが、
今回は“サイド”です。
ほとんどのご家庭では、
洗面所で洗濯機と洗面台が並んであります。
そこをよく見ていただくと、
壁と洗面台の「間」、洗面台と洗濯機の「間」、
洗濯機と壁の「間」の最大3か所にすきまがあります。
そのスペースに棚を置いて衣類洗剤や柔軟剤等のボトルや詰替えを置いたり、
幅が広ければ脱衣用のかごやタオル置きにすることができます。
玄関/シューズクロークの下
ここはよくある場所だと思います。
そこには靴を置いたり、
洗車用のバケツやホース等を置いたりできます。
玄関ドアには窓が付いているものもあり
玄関や廊下には日が当たりやすいですが、
シューズクロークの下はあまり日が当たりません。
ですので、ジャガイモや玉ねぎなど
常温で保存する野菜室にもすることができます。
また、収納ではなく間接照明を設置して
おしゃれを演出することもできます。
キッチン/作業スペース
流し台とコンロの間のスペースです。
ここでまな板を置いて切ったり、
手打ちうどん・そばを作る方なら
生地をこねるスペースになります。
しかし、奥の方まで広々と使うことはあるでしょうか?
ほとんどの方が使われないかと思います。
ですのでそのスペースに調味料用の小さい棚を置いて、
砂糖や塩をはじめ、いろんなスパイス系の小瓶を置きましょう。
調味料棚が他にある方は、
ヘラやお玉等を入れるビン等の容器を置くのもいいと思います。
まとめ
また新たな“すきま”を発見したら
随時ご紹介したいと思います。
家づくりの各種お問い合わせは
こちらからよろしくお願い致します。
http://www.ipasso.jp/page0116.html
㈱シアーズホームグループ
サンタ不動産 i-passoの家