熊本で家を買う人のためのお役立ち情報ブログ

熊本でローコスト住宅を建てるなら「アイパッソの家」の一軒家。土地、中古戸建、マンションの不動産情報もブログで発信しています。土地探し、資金計画、住宅ローンのポイントなど、家づくりに役立つ情報も満載!

【資金計画】賃貸に住むと10年以上大家さんのために働くことになる!?

この記事は約1分37秒で読めます

こんにちは!松浦です。

61bfef75a68773d0cfe0c6258ae3da88_s

突然ですが、一生涯賃貸住宅に
住み続けるために何が必要かご存知ですか?

今年60歳の還暦を迎える夫婦の話

奥様は専業主婦として夫を支え続け、
2人の子どもを立派に育てました。
計画的な貯金は約300万円ほど。

ご主人は家計を支えるために
約40年間働いてきました。

めでたく還暦を迎え、
今年いっぱいで還暦退職が
決まった年のある日のことです。

昭和37年生まれのご夫婦は、
年金は66歳から受け取ることを知り
家賃の安い所へ引っ越そうと、
不動産にでかけました。

老後のことを考えて生活しやすい街の中心部で
2LDK、7万円の良い物件が見つかりました。

早速契約に進んだのですが…

「収入もなくなり、貯金も年金を
もらい始める年までは足りない」
と不動産屋さんに言われてしまいました。

結局、仕方なく2人の子どもに援助してもらい、
新しい賃貸での生活をスタート。

どうしてこのようになってしまったのでしょうか?
「賃貸」と「年金」の2つの点で見てみましょう。

賃貸のホントの話

もし、一生賃貸暮らしをした時、
家賃のためだけに何年間
働かないといけないかご存知ですか?

一生のうち何年間を家賃のために働いているのか、
日本の平均寿命(男性80歳)をもとに
考えてみましょう。

例)旦那さま30歳、家賃7万円、年収400万円
平均寿命まで(80-30=)50年

今後の家賃合計:7万円×12カ月×50年=4200万円
これを年収で割ると、4200万円÷400万円=10.5年間

すなわち、今後の人生の10年と6ヶ月間は
賃貸の大家さんのために働くことになります。

年金のホントの話

次は年金について。

昭和36年4月2日以降に生まれた方は、
60~65歳までの間年金をもらうことができません。

ですので、上の例をもとに
賃貸暮らしを続けるためには、
7万円×12カ月×5年=420万円

この420万円をあらかじめ
準備しておかなくてはなりません。

しかも家賃は払っては消えていく出費。
自分の財産にはなりません。

賃貸に住み続けるか、家を購入するか、
しっかりご夫婦で話し合いをされてみては
いかがでしょうか。

資金計画や家づくりに関する
ご相談等がございましたら
こちらからよろしくお願い致します。
TEL:096-334-0007
http://www.ipasso.jp/contact_inq/
シアーズホームグループ
サンタ不動産 i-passoの家

関連記事

カレンダー

2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ